esq-Online

44 / 48 ページ    ←次へ | 前へ→

【90】Chordbot
esq缶  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 11/6/19(日) 20:45 -
iPhone/Android両方にあるアプリで、Chordbotがなかなかの音楽アプリです。
http://andronavi.com/2010/11/58874
http://www.youtube.com/watch?v=cSvVjx-OpeY

要するに自分でコード進行とテンポ、バッキングのカテゴリーを選んで、自動演奏してくれるアプリです。
無料のLite版を試してみましたが、これは便利かも。
That 70s organというのがプロコル・ハルムっぽいので、思わず「青い影」を打ち込んでしまいました(笑)。

Cを転調してBbにすると、A#になっちゃうのが不便だけど、アドリブ練習とかにはとっても便利そうです。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【89】クラレンス・クレモンズさん
 ジョンとラボたる2693  - 11/6/19(日) 15:48 -
ブルーススプリングスティーンさんと一緒にやってたe street bandのsax奏者さんなくなられたそうです。スタレビのvohさんみたいな大柄な迫力あるルックスでsax奏者といえば大柄、というイメージを僕の中に作り上げた人です(^_^;)。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011061900062
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【88】Re:Behind The Mask
 sat(#653)  - 11/6/18(土) 13:09 -
きゃ〜!! 素敵な写真、ありがとうございまするぅ〜〜〜♪
会場もおしゃれですね。

動画は、PCもau(Android)もダメです。

見られないの、ウチだけだったりして。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【87】Re:Behind The Mask
バタフライ  あややん(#634)  - 11/6/17(金) 23:53 -
▼sat(#653)さん:
>動画左下の右向き△をクリックしても、再生できませ〜ん(汗)
>何でじゃ〜。

au(Android?)でしょうか?それとも、PCも・・・?
うちのPCだとクリックしなくてもURLをクリックするだけで自動再生してくれてますが・・・確かに謎ですね。
右向き△がクリック不可だととすれば(ガラパゴズ携帯だと、よくありますので)設定をいじる必要があるのかしら・・・?

なので、気分転換によろしければ・・・↓

http://www.geocities.jp/village_jazz_and_blues/ph-110611.htm

少し前にご連絡をいただいていたのに気付き、早速チェックしてきました。
こんなに素敵なフォトをアップして下さった桐生のJazz&Blues Bar Village様、ありがとうございます(深謝)。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【86】Re:Behind The Mask
 sat(#653)  - 11/6/17(金) 23:20 -
動画左下の右向き△をクリックしても、再生できませ〜ん(汗)

何でじゃ〜。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【85】Blue Moon
みたりん2  ちゅんた(#2774)  - 11/6/17(金) 22:16 -
スタレビの初めて見ました。
いつのライブでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=v_-0krqDqcc&feature=related
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【84】あ〜、私も・・・
 norico(#1046)  - 11/6/17(金) 21:03 -
私も「三谷サンガ不足シテイマス」というエラーメッセージが、
たまに目の前にチカチカ・・・(笑)。

先日、寝る前にesqの曲を小さく流していたら、
どんどん聞きたくなって、イヤホンで聞き始めちゃって、
結局朝日がのぼるまで眠りにつけなかった、ということもありました(笑)。
(・・・寝る前にパソコンとかスマホとか触ってたというせいもあるけど)

ライブブログで、ライブをご覧になった方々の熱いコメントを読むたび、
「生esq」(←生ビールみたいだ・笑)が恋しくなってしまいます。

今はおとなしく我慢の子。
きっとまた全国各地で三谷さんの歌声が聞けることを心から楽しみにしております♪
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【83】Re:Behind The Mask
 norico(#1046)  - 11/6/17(金) 1:28 -
▼esq-Online SYSOP:Yass.M.
>中央にある、WATCH NOWの下の、動画左下の、右向き△をクリックして再生してますよね?
>それで見られるはずですが。

こちら、iPhone4にて、
三谷さんが書いてらっしゃる
「右向き△」ボタンのクリックで見ることができました。

早く見られたらいいですね…(T_T)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【82】Re:Behind The Mask
 esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 11/6/17(金) 1:05 -
ちなみに、
http://behindthemask.michaeljackson.com/
の中央にある、WATCH NOWの下の、動画左下の、右向き△をクリックして再生してますよね?
それで見られるはずですが。

その下のRSVP to the world premiere HERE on Facebook
という文章の下のEnterをクリックした先に、リンクしているYouTubeの動画だと、お住まいの〜というメッセージが出て見られませんね。
違うかな?
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【81】Re:Behind The Mask
 sat(#653)  - 11/6/16(木) 22:50 -
見られたのですね・・・
ちなみに、スマートフォンでもダメ〜。(au)
同じ結果。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【80】Re:Behind The Mask
 sat(#653)  - 11/6/16(木) 22:47 -
旦那のPCではどうだ! と、やっていたら、同じメッセージが表示され、
「そのメッセージ、よく出るよ。サーバーの問題やなか?」って
言われました・・・。
見れないのか (ToT)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【79】Re:Behind The Mask
バタフライ  あややん(#634)  - 11/6/16(木) 22:42 -
▼sat(#653)さん:
>再生押したら、
>「この動画は、お住まいの国では公開されていません。」
>と表示されてしまいました(><)

うちもIEのみですが再生OKでした。
関東地区以外の方はいかがでしょうか?

ちなみに朝、ワイドショーでダイジェスト版を見て完全版を見たかったので、とてもタイムリーなお知らせでした。

三谷さん、ありがとうございました!
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【78】Re:Behind The Mask
バタフライ  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 11/6/16(木) 22:26 -
>再生押したら、
>「この動画は、お住まいの国では公開されていません。」
>と表示されてしまいました(><)

あれれ? うちでは普通に再生できますね。IE、FireFox両方で確認しましたが。
何故でしょう。。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【77】Re:Behind The Mask
 sat(#653)  - 11/6/16(木) 21:12 -
再生押したら、
「この動画は、お住まいの国では公開されていません。」
と表示されてしまいました(><)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【76】Behind The Mask
黄色いバス  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 11/6/16(木) 17:51 -
http://behindthemask.michaeljackson.com/
ファンからの投稿によるビデオを編集して作られたという、Michael Jacksonの最新ビデオです。
Thriller制作時のアウトテイク曲だったおなじみYMOの曲が原曲ですが、映像編集にとって、いかにセンスとタイミングが重要かということが実によくわかる、見事な作品です。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【75】まぼろし〜♪
みたりん1  にら(#632)  - 11/6/16(木) 8:53 -
今年はスタレビの30周年だし、
なんと言ってもプレ夏な今の時期にぴったりなのは
In The Sun In The Shade (*^^)v

ということで、毎朝、お決まりのごとくのラビリンス・サスペンスで三谷さんを追いかけまわして機嫌よく遊んでおったところに問題発生!

なんとあの名曲「Trist」の最中に突如、私の頭の中に「どんだけ〜♪」なあの方が現れて、「まぼろし〜♪」と囁いてしまったのであります。

「あ〜、それって、わたしが言いたかったのにぃぃぃぃぃーっ!」

毒をもって毒を征すため、危険な荒治療も辞さぬ覚悟で、処方箋通り、朝夕必ず「Trist」を聞き続けてはおりますが、未だ いっこうに(他意なし(笑))改善の兆しはあらわれず。。
このように三谷さん不足がかなり深刻な状態の今日この頃、
ぜひぜひぜひ、ドドスコなLove注入〜(←これ書いていてみて 今 初めて、これはかなり勇気のいるギャグだということに気が付きました。だって、大胆にも三谷さん宛に、事もあろうに・・・だなんて。。実に実に恥ずかしいぞぉ〜(笑)。でも、もしかして今しか使えないかもしれないから使ってしまうぞぉ〜(笑))を
お願いしま〜す(^o^)丿
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【74】Re:村上春樹氏のカタルーニャ国際賞でのスピーチ要...
 norico(#1046)  - 11/6/10(金) 21:45 -
ここまで、日本の現状と、これから日本が抱えるべき課題を的確にまとめた文章は、国内のどのメディアでも目にすることができないですね。

特に、
> 一、日本は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ。
> 一、福島第1原発事故は日本人が体験する2度目の大きな核の被害だが、今回は爆弾を落とされたわけではない。自らの手で過ちを犯した。
> 一、理由は「効率」だ。原子炉は効率が良い発電システムだと電力会社が主張し、政府も国策として推進した。
> 一、地震国の日本は世界第3の原発大国となり、原発に疑問を呈する人には「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られた。
> 一、だが原発は今、無残な状態に陥った。原発推進派の「現実」とは「便宜」にすぎなかった。論理をすり替えていたのだ。
> 一、(福島事故は)すり替えを許してきた日本人の倫理と規範の敗北でもある。われわれは自らも告発しなければならない。

・・・この部分は、様々な方(一般人、専門家、ジャーナリスト、政治家、etc.)が議論しているのにも関わらず、責任を誰かになすりつけたり、問題の中核を巧みにすり替えて結論があやふやな状態になっています。

いろんなことを考えさせられたスピーチでした。

三谷さんが貼ってくださったリンクから、
スピーチの全文(長いので上・下と分かれています)へのリンクが貼られています。お時間のある方は全文読まれることをお勧めします。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【73】Re:村上春樹氏のカタルーニャ国際賞でのスピーチ要...
 あややん#634  - 11/6/10(金) 19:21 -
北海道、中国、沖縄を除いて各電力会社が電力不足となる見込みのようで、かつ関西電力の節電要請を受け中枢機関を関西へ移転しようと策定していた企業体はじめ様々な分野で急遽、各種計画見直しに追われることになるでしょう。
そのような中、村上春樹さんは国際的な場でこのように発言されていたたんですね。
リンク先も拝見させていただきます。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【72】Re:村上春樹氏のカタルーニャ国際賞でのスピーチ要...
 ジョンとラボたる2693  - 11/6/10(金) 17:07 -
読んでいくと元気になれる言葉ですね。
テレビのコメンテーターや湯飲みの中の争いをしていてもこういう気持ちには慣れませんでした。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【71】村上春樹氏のカタルーニャ国際賞でのスピーチ要旨
ブックマッチ  esq-Online SYSOP:Yass.M.  - 11/6/10(金) 17:00 -
http://mainichi.jp/select/world/news/20110610k0000e030063000c.html
今や作家というだけではなく、日本を代表する思想家でもある村上春樹氏が、カタルーニャ国際賞でのスピーチで見事に、現在の日本が置かれている状況、位置、そして将来について語っています。
素晴らしいと思いましたので、ここにリンクし、転載しておきます。

『作家の村上春樹さんがカタルーニャ国際賞の授賞式で行ったスピーチの要旨は次の通り。

 一、東日本大震災で全ての日本人は激しいショックを受けた。今なおたじろぎ、無力感を抱いている。

 一、だが、われわれは精神を再編成し、復興に向けて立ち上がっていくだろう。われわれはそうやって長い歴史を生き抜いてきた。

 一、日本は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ。

 一、福島第1原発事故は日本人が体験する2度目の大きな核の被害だが、今回は爆弾を落とされたわけではない。自らの手で過ちを犯した。

 一、理由は「効率」だ。原子炉は効率が良い発電システムだと電力会社が主張し、政府も国策として推進した。

 一、地震国の日本は世界第3の原発大国となり、原発に疑問を呈する人には「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られた。

 一、だが原発は今、無残な状態に陥った。原発推進派の「現実」とは「便宜」にすぎなかった。論理をすり替えていたのだ。

 一、(福島事故は)すり替えを許してきた日本人の倫理と規範の敗北でもある。われわれは自らも告発しなければならない。

 一、日本人は核に対する「ノー」を叫び続けるべきだった。技術力を結集し、持てる英知を結集し、社会資本を注ぎ込み、原発に代わる有効なエネルギー開発を国家レベルで追求すべきだった。それが、広島、長崎の犠牲者に対する、集合的責任の取り方となったはずだ。

 一、損なわれた倫理や規範は簡単に修復できないが、それはわれわれ全員の仕事だ。新しい倫理や規範と、新しい言葉を連結させなくてはならない。

 一、夢を見ることを恐れてはならない。「効率」や「便宜」という名前を持つ災厄の犬たちに追い付かせてはならない。われわれは力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」でなくてはならない。

(バルセロナ共同)』

毎日新聞 2011年6月10日 12時53分
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

44 / 48 ページ    ←次へ | 前へ→
 169,861
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b4