追悼 青山純


青山純さんと初めて出会ったのは今から15年前の1998年、ぼくが山下達郎さんのツアーバンドに加わることになった最初のツアーのリハーサルでしたから、おそらくその年の夏ごろだったでしょうか。もちろん青山さんは日本のトップ・ドラマーとして、80年代から日本の音楽業界で知らない人はいない、伝説的なミュージシャンだったので、ぼくの方は一方的に知っていましたが、シャープなルックスの青山さんはどことなく気むずかしそうに見えて、最初は話すのにもかなり緊張していたのを覚えています。

リハーサルが進むうち、気心も知れてきて、ツアーが始まる頃には青山さんをはじめ、豪華なメンバーともすっかり打ち解けるようになっていきました。

その年のツアーは、達郎さんのツアーとしては7年ぶりで、久々に全員が集合した事に加え、ぼくや国分友里恵さんが新たに加わるというメンバー・チェンジもあって、メンバー間に何か化学反応のようなものが起こったような時期でした。

実際にツアーが始まると、お互いの演奏、音を聴いてどんどん関係が深くなっていきました。いい演奏、かっこいい音を出した時は皆が笑顔になり、お互いに伝わるように歓声やポーズで表現する。ステージ上で遠くに位置していても、常にお互いをいつも感じ合っていて、ミュージシャン同士ならではの言葉を超えた、音で繋がるいい関係はどんどん深まっていきました。


いいミュージシャンというのはえてして、いつまでも精神が若い、というか、どこか子供のような幼い部分を持ち続けています。青山さんには特にその傾向が強く、当時40代前半でしたが、とてもその年齢とは思えないような、純粋で無邪気な子供のような面を強く残している人でした。

演奏していない時、楽屋ではいつもバカ話ばかり。トークがまるでアドリブのセッション演奏のように終わりがなく、メンバー間で会話のキャッチボールが弾み、ほんの些細なエピソードがどんどんふくらんで、お腹が痛くなるほどいつも笑っていました。そんなジョークの掛け合いの中心にいつもいたのが青山さんでした。


ツアーのある日、佐々木久美さんが以前テレビで見た、世界で一番背の小さいネルソンさんという男性の話から、どんどん脱線していき、ネルソンさんのあることないことを勝手に皆で想像しあっては、終わりのないバカ話の掛け合いで夜が更けていく、爆笑の一夜がありました。

その日をきっかけに我々は更に団結していったように思います。なんだかよくわからないけれど、ひたすらしゃべって、ひたすら笑って、いい音を出したら歓声やサムズ・アップのポーズで伝えあって。

あれは、長い間感じたことがなかった、バンドを始めた時の興奮を久々に思い出すような時期でした。


土岐英史さんの提案で、ツアーが終わった1年後、皆のスケジュールを調整し、京都RAGで初めてツアー・メンバーだけのセッション・ライブを行いました。この最初のライブは本当に衝撃的でした。

それまで達郎さんの音楽を演奏するために集まり、達郎さんのシビアな要求に応えようと、ひたすら最高の演奏をするためにストイックに、切磋琢磨して演奏してきたメンバーが、思い思いのレパートリーを持ち寄り、自由自在にセッションする。メンバー全員がそれまでツアーの中で、蓄えてきた表現するパワーを一気に放出して、お客さんのため、というよりまず自分たちのために演奏する、すさまじいエネルギーがあふれ出すようなライブでした。

特に、お客さんの目からは寡黙で、クールなドラマーと思われていたであろう青山さんは、MCの時にはマイクを離さず、ひたすらしゃべりまくり、ドラムとは違う、彼の人間としての自己表現を誰にも邪魔されず、めいっぱいやっていました。それはとても生き生きとした、子供のような表情の青山さんでした。


その狂乱のライブが忘れられず、9人のスケジュール調整という難関をクリアして、何度かライブを行ううち、誰が言い出すこともなく、これはもうバンドでやるしかないだろう、ということになっていきました。

そして世にも珍しい、誰がリーダーということもなく誰が言い出しっぺということもない、ツアーのために集められたメンバーが自然発生的にバンドになってしまった、Nelson Super Projectがスタートしました。もちろんその名前は、あの、お腹が痛くなるほど笑ったツアーでの一夜、我々を固く結び付けたネルソンさんから命名しました。


我々の記念すべき1stアルバム、「Nelson Magic」はまさに、あの頃のぼくらの不思議なパワーが詰まっています。まとめ役はぼくが引き受けましたが、これはまさに生まれたてのバンドそのもののアルバムで、9人が出会い生まれた不思議なマジックを封じ込めた作品になりました。

青山さんはレコーディングが終わったスタジオで、エンジニアによるミックスダウンが仕上がる待ち時間に、誰から頼まれたわけでもないのに、いらなくなった譜面の裏に、「Nelson Magic」の1曲1曲に、青山さんらしい子供のような自由な感性で、ライナーノートのような感想文のような、キャッチコピーのような文章を書いていました。それは語彙は足りないけれど、熱い思いがいっぱい詰まっている、とても青山さんらしい言葉達でした。


青山さんはいつも表現したいことでいっぱいの子供、そのもののような人でした。ドラムという最高の相棒を見つけ、ドラマーとしてまさに日本のトップに登り詰めた偉大なドラマーでしたが、実はもっともっといろいろな形で自己表現をしたいと願っていたのではないか、とぼくは思っています。

ステージでマイクを持ったら離したくないぐらい、しゃべり続けていた青山さん、バカなジョークを限りなく思いつく青山さん、子供のような笑顔で多くの人から愛された青山さん。

あの素晴らしい時代に青山さんに出会えたことに、心から感謝しています。


天国で何も心配することなく、安らかにお休みください。さようなら。


2013/12/05 esq 三谷泰弘




NelsonHeader.GIF
NelsonMenu.GIFindexbiodiscographybloglink

NelsonMotownPhoto.JPG  前列左から
土岐英史(Sax)
佐々木久美(Vocal、Organ) 
三谷泰弘(Vocal)
国分友里恵(Vocal)
佐橋佳幸(Guitar、Vocal)

後列左から
伊藤広規(Bass)
青山純(Drums)
重実徹(Keyboard)
難波弘之(Keyboard)


husen_01.gif 08/11/28更新

★ 11月15日、なんばHatchでの「HIRO T'S MORNING JAM presents LIVE JAM -Meet Motown!-」のライブ映像が、Yahoo!ライブトーク、12/5〜12/16の期間限定にて放映されます。

★FM802のサイト、竹内まりやさんのアルバムにNelson メンバーのコメントが掲載されました。こちら

★Nelson Motown +のプロモーション動画、YouTubeにアップされました。こちら

★WEBマガジン e-daysにて、Nelson Motown +のインタビューが掲載されました
http://e-days.cc/features/tunein/nelson/index.html

★音楽配信サイト、Musicoにて、特集記事が掲載されました。

静岡FMの番組 K-MIX DOCOMO PRESENTS J-TRIP BAR 10月17日(金)18時〜 放送分にゲスト出演します

★「Nelson Motown +」 の着うた、着うたフル、RBT(リングバック・トーンまたは、メロディーコール)配信中! 「Nelson Magic」は10月8日配信!
ユニバーサルレコ直Musicodwango.jpJoysound  以上のレーベルより配信

★1stアルバム「Nelson Magic」 がボーナストラック3曲+DVDが追加、10月8日再発売!

★「Nelson Magic」より"T"がコンピレーションアルバム「Crossover Paradise Japanese Edition」に収録

Nelson Super Projectに関するお問い合わせはこちらのページからどうぞ! discographyBloglink